学生の一日
時間割例とある1日のタイムスケジュール
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
1 | 中国語I | 情報科学 | |||
2 | 医用電気工学 | 応用物理学 | 解剖学 | ||
3 | 英語I | スポーツ健康運動方法論 | キャリアデザインゼミナール | 心理と行動 | |
4 | 放射線医学概論 | スポーツ理論 | 救命救急学 | 生理学 | |
5 |
在学生VOICE
本学科がある本郷・お茶の水キャンパスは通学のアクセスがとても良く、医学部附属順天堂医院が間近にあることが魅力的です。1年次は基礎分野の科目が中心ですので、お茶の水ランチを探索するなど、比較的自由に時間を使えます。授業では、スポーツ健康運動方法論とスポーツ理論はさくらキャンパスで開講のため、全員でバス移動であり、毎週遠足気分で楽しかったです。キャリアデザインゼミナールでは、私たちの将来についてじっくり考えることができ、良い勉強となりました。また、応用物理学は実験を交えた授業であったため、理解が深まりました。放課後は22時まで大学が開いており、センチュリータワーの自習室がおすすめです。
診療放射線学科 1年
松木結香/森本奈穂/渡部千紘
診療放射線学科 1年
松木結香/森本奈穂/渡部千紘