インターネット出願
インターネット出願について
保健医療学部入学試験へ出願する際は、インターネットに接続されたパソコン等および出願書類を印刷できる環境をご準備の上、インターネット出願を利用してください。出願登録手順や方法等についての詳細は、学生募集要項および本ページをご確認ください。
<UCARO(ウカロ)について>
保健医療学部入学試験では「UCARO(ウカロ)」を利用します。UCAROとは、出願や合否照会等、受験生が利用するシステムを集約した受験ポータルサイトです。出願の際には、UCAROの会員登録(無料)が必要です。
<UCARO(ウカロ)について>
保健医療学部入学試験では「UCARO(ウカロ)」を利用します。UCAROとは、出願や合否照会等、受験生が利用するシステムを集約した受験ポータルサイトです。出願の際には、UCAROの会員登録(無料)が必要です。
◆STEP1 新規会員登録 UCAROにアクセスし、新規会員登録を行ってください。すでに会員登録済みの場合は次の「インターネット出願の流れ」へ進んでください。 ◆STEP2 メールアドレスの入力 会員登録にはメールアドレスが必要です。メールアドレスを入力して「送信する」ボタンを押すと、「[UCARO]会員本登録のご案内」というタイトルのメールが届きます。この時点では、まだ仮登録です。 ◆STEP3 本登録 メールに書かれたURLへアクセスし、パスワードとニックネームを入力してください。 ◆STEP4 お気に入り大学登録 受験を希望する大学をお気に入りとして登録できます。「順天堂大学 保健医療学部」をお気に入りに登録してください。以上で、UCAROの会員登録は完了です。 【重要】UCAROの注意事項
|
インターネット出願の流れ
UCAROに会員登録
受験ポータルサイト「UCARO」で会員登録(無料)してください。
インターネット出願サイトにアクセス・出願登録
パソコン等から保健医療学部のインターネット出願サイトにアクセスし、出願手順等を確認後、志願者の氏名や住所など、出願に必要な情報を登録します。出願期間内であれば、いつでも出願登録できます。
入学検定料のお支払い
入学検定料のお支払いには、金融機関ATM(Pay-easy)やコンビニエンスストア等でのお支払いを選ぶことができます。
インターネット出願サイトへログイン・出願書類印刷
入学検定料のお支払い完了後、インターネット出願サイトへログインしてください。出願書類のファイルをダウンロードできますので、パソコンを使ってプリンターで印刷してください。
出願書類一式を大学へ郵送
印刷した出願書類と他の必要なものと一緒に、書類一式を本学へ郵送してください。(簡易書留速達郵便)
受験票のダウンロード
本学部にて、出願書類一式の到着と入学検定料の納入が確認でき次第、UCAROで受験票を発行します。受験票をダウンロードし、A4用紙に印刷してください。
出願書類の郵送手順について
- インターネット出願の出願登録と入学検定料のお支払い完了後、出願書類、出願書類送付ラベルをダウンロードできます。プリンターでA4用紙に印刷してください。
- 出願書類送付ラベルを角形2号封筒(封筒の大きさが240×332ミリ程度で無地のもの)に貼り付けて、出願書類一式を封入してください。
- 出願書類を本学へ提出する際は、必ず簡易書留速達郵便で送付してください(保健医療学部入試係窓口での受付は行いません)。
出願の完了について
出願期間中に、インターネット出願の登録・入学検定料の支払いを済ませ、なおかつ出願書類が本学部に到着していなければなりません。インターネット出願の登録・入学検定料の支払いを済ませていても出願期間中に出願書類が本学部へ到着しなければ、出願として認められませんのでご注意ください。
出願書類について
出願書類は入学試験によって異なりますのでご注意ください。
各出願書類については、必ず学生募集要項を確認してください。
各出願書類については、必ず学生募集要項を確認してください。
出願書類 | 総合型選抜 | 特別選抜 (帰国生) | 学校推薦型選抜 (公募制) (指定校) | 一般選抜 | 大学入学 共通テスト 利用選抜 |
①出願書類送付ラベル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
②入学志願票 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
③調査書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
④志望理由書・自己PR書 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
⑤自己PR資料 | 〇 | 〇 | |||
⑥推薦書 | 〇 | ||||
⑦帰国生選抜に関わる出願書類 | 〇 | ||||
⑧大学入学共通テスト成績請求票 | 〇 |
①出願書類送付ラベル
- 出願書類の郵送には、本学所定の送付ラベルを使用してください。送付ラベルはインターネット出願サイトで出願登録を完了し、入学検定料の納入が済んだ後に、インターネット出願サイトからダウンロードできます。プリンターを使ってA4用紙に印刷してください。
- 送付ラベルを角形2号封筒(大きさが240×332ミリ程度で無地の封筒)に貼り付けて、出願書類一式を封入してください。
- 出願書類を本学へ提出する際は、簡易書留速達郵便で送付してください。
②入学志願票
- 入学志願票は、インターネット出願サイトで出願登録を完了し、入学検定料の納入が済んだ後に、インターネット出願サイトからダウンロードできます。プリンターを使ってA4用紙に印刷してください。
- 入学志願票は機械で処理されますので、折り曲げたり汚したりしないでください。
- 大学入学共通テストを利用する入学試験に出願している場合は、大学入試センターから交付される私立大学用の成績請求票を所定欄に貼ってください。
- 顔写真は、下記の要件を満たした志願者本人のものを用意し、入学志願票の写真欄へ剥がれないように貼ってください。
- 2020年10月1日以降に撮影した写真
- 大きさ:縦4.0cm×横3.0cm
- 上半身、脱帽、正面向き、背景なし
- 写真裏面に氏名を記入
③調査書
文部科学省規定の出身学校の調査書(2020年10月1日以降発行で厳封されたもの)
ただし、下記の該当者は調査書に替えて指定の書類を提出してください。
※上記以外で調査書が提出できない方は入学試験係までご連絡ください。
※大学卒業者および卒業見込の者は、当該大学の卒業証明書(卒業見込証明書)を提出してください。
※複数の入試方式に出願する場合、出願方式ごとに1部提出してください。
ただし、下記の該当者は調査書に替えて指定の書類を提出してください。
- 指導要録の保存期間を過ぎている卒業生の場合や廃校・被災その他の事情により調査書が得られない場合には、当該学校作成の「調査書を発行できない」旨を記載した文章を添えたうえ、卒業証明書と成績証明書を提出してください。成績証明書も提出できない場合は、当該学校作成の「調査書および成績証明書が発行できない」旨を記載した文章を提出してください。
- 高等学校卒業程度認定試験合格者および旧大学入学資格検定試験合格者は、合格証明書と成績証明書を提出してください(ただし、高等学校等において科目を履修したことにより受験科目を一部免除された場合は、その免除された科目の高等学校等の調査書または成績証明書を添えてください)。
- 外国の高等学校卒業(見込)者は、当該学校における成績証明書と卒業(見込)証明書または卒業証書の写しを提出してください。
- 文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程を修了(見込)者は、成績証明書を提出してください。
※上記以外で調査書が提出できない方は入学試験係までご連絡ください。
※大学卒業者および卒業見込の者は、当該大学の卒業証明書(卒業見込証明書)を提出してください。
※複数の入試方式に出願する場合、出願方式ごとに1部提出してください。
④志望理由書・自己PR書(本学指定様式)
⑤自己PR資料
自己PRの証明となるものを写真やコピー等でA4縦型用紙にまとめて、出願書類と併せて提出してください。自己PR資料には本学所定の「表紙(総括表)」を付け、左上をホチキス止めしてください。なお、提出した自己PR資料は返却しませんので、原本を提出しないようご注意ください。
また、提出できる自己PR資料は最大10個とします。
表紙(総括表)(PDF)
表紙(総括表)(Word)
また、提出できる自己PR資料は最大10個とします。
表紙(総括表)(PDF)
表紙(総括表)(Word)
⑥推薦書(本学指定様式)
プリンターでA4用紙に印刷し、高等学校で記入後は厳封してください。
入学志願者本人の学習歴や活動歴を踏まえた以下①~③に示す要素に関する評価や、生徒の努力を要する点などその後の指導において特に配慮を要するものがあればその内容について記載してください。
①基礎的・基本的な知識・技能
②知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力
③主体性を持ち、多様な人々と協働しつつ学習する態度
推薦書(PDF)
推薦書(Word)
入学志願者本人の学習歴や活動歴を踏まえた以下①~③に示す要素に関する評価や、生徒の努力を要する点などその後の指導において特に配慮を要するものがあればその内容について記載してください。
①基礎的・基本的な知識・技能
②知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力
③主体性を持ち、多様な人々と協働しつつ学習する態度
推薦書(PDF)
推薦書(Word)
⑦帰国生選抜に関わる出願書類
特別選抜(帰国生)に出願する場合は、下記Ⅰ~Ⅳの書類すべてを提出してください。
Ⅰ.志願者本人のパスポートの写し
氏名、顔写真、国籍、パスポート番号、発行年月日が記載されているページをすべてコピーしたものを提出してください。特別永住者の方は特別永住者証明書の写しも提出してください。
Ⅱ.外国の学校の在籍証明書および成績証明書
帰国生入試出願資格(学生募集要項P.7を参照)を証明する外国の学校の在籍証明書および在籍していた学年分の成績証明書(最低2学年分)を提出してください。
Ⅲ.大学入学資格を証明する書類、成績証明書等
下記のA~Eより該当するものについて、すべての書類を提出してください。
Ⅳ.英語資格・検定試験の成績証明書
次の英語資格・検定試験から該当する成績証明書を提出してください。出願書類提出開始日から遡って2年以内に受験した試験結果を有効とします。ただし、各資格・検定試験の有効期限内とします。2021年度入試では、TOEFL iBT Special Home EditionまたはIELTS Indicatorの成績も利用できます。
Ⅰ.志願者本人のパスポートの写し
氏名、顔写真、国籍、パスポート番号、発行年月日が記載されているページをすべてコピーしたものを提出してください。特別永住者の方は特別永住者証明書の写しも提出してください。
Ⅱ.外国の学校の在籍証明書および成績証明書
帰国生入試出願資格(学生募集要項P.7を参照)を証明する外国の学校の在籍証明書および在籍していた学年分の成績証明書(最低2学年分)を提出してください。
Ⅲ.大学入学資格を証明する書類、成績証明書等
下記のA~Eより該当するものについて、すべての書類を提出してください。
A | 日本の高等学校等卒業(見込)者は、次の書類を提出してください。 ・文部科学省規定の出身学校の調査書(2020年10月1日以降発行で厳封されたもの) |
B | 国内外を問わず、A以外の12年の学校教育課程の修了(見込)者は次の書類を提出してください。 ・修了(見込)証明書または卒業(見込)証明書 ・成績証明書 |
C | 国際バカロレア資格(IB Diploma)、アビトゥア資格、バカロレア資格(フランス共和国)のいずれかを取得した者は、次の書類を提出してください。 ・資格証明書 ・成績証明書 |
国際バカロレア資格に関する書類の提出について ⅰ)IB Diplomaを既に取得している者 国際バカロレア事務局から授与された「国際バカロレア資格証明書(IB Diploma)の写し」および「IB最終試験6科目の成績評価証明書」を提出してください。 ⅱ)IB Diplomaを取得予定の者 在籍する学校の学校長等が作成した「国際バカロレア資格の取得見込み証明書」(様式任意)および「IB Diplomaの見込み点(Predicted Grades)」を提出してください。帰国生入試合格者は、国際バカロレア事務局から授与される「国際バカロレア資格証明書(IB Diploma)の写し」および「IB最終試験6科目の成績評価証明書」を2021年1月31日(金)までに、簡易書留速達で保健医療学部入学試験係へ郵送してください。 | |
D | 高等学校卒業程度認定試験および旧大学入学資格検定試験合格者は、次の書類を提出してください。 ・合格証明書 ・成績証明書 ※ただし、高等学校等において科目を履修したことにより受験科目を一部免除された場合は、その免除された科目の高等学校等の調査書または成績証明書を添えてください。 ※合格見込み者は「合格見込成績証明書」を提出し、合格後に必ず「合格証明書」を提出してください。 |
E | 大学に在学している者は、次の書類を提出してください。 ・成績証明書 ・在学証明書 |
Ⅳ.英語資格・検定試験の成績証明書
次の英語資格・検定試験から該当する成績証明書を提出してください。出願書類提出開始日から遡って2年以内に受験した試験結果を有効とします。ただし、各資格・検定試験の有効期限内とします。2021年度入試では、TOEFL iBT Special Home EditionまたはIELTS Indicatorの成績も利用できます。
英語資格・検定試験 | 提出する書類 |
TOEFL-iBT | Test Taker Score ReportまたはExaminee Score Report ※マイベストスコア(MyBest scores)を利用することはできません。 |
IELTS | Test Report Form(成績証明書) |
英検 | CSEスコア証明書または合格証明書 (合格・不合格にかかわらず、スコアで判定します) |
TEAP | 成績表 |
TEAP CBT | 成績表 |
GTEC CBT | スコアレポート |
ケンブリッジ英語検定 | 結果ステートメントまたは認定書(スコア記載のもの) |
TOEIC(※) | TOEIC Listening & Reading Test及びTOEIC Speaking & Writing Tests |
中国語検定試験 | 成績表 |
中国語検定(HSK) | 成績表 |
(※)TOEIC Listening & Reading Test及びTOEIC Speaking & Writing Testsは両方の認定証が必要です。
TOEIC Speaking & Writing Testsのスコアは2.5倍し合算します。
TOEIC Speaking & Writing Testsのスコアは2.5倍し合算します。
⑧大学入学共通テスト成績請求票
大学入学共通テスト利用選抜に出願する場合は、大学入試センターから交付される私立大学用の成績請求票を入学志願票の所定欄に貼り付けてください。
出願時の注意
個人情報の取り扱いについて
出願にあたり提出いただいた住所・氏名・その他の個人情報は、入学試験、入学式に関わる業務及び個人が識別できない統計資料以外に利用することはありません。
受験票
- 受験票は、インターネット出願の登録後、出願書類等の本学部到着と入学検定料の納入が確認され次第、UCAROで受験票をダウンロードできます。受験票はプリンターを使ってA4用紙に印刷してください。
- 本学から受験票は郵送しません。
- 試験日近くになっても受験票をダウンロードできない場合は、保健医療学部入試係へお問い合わせください。
- 受験票は試験当日必ずご持参ください。